
アフィリエイトオンラインサロンや塾の選び方で、
まず考慮すべきことはアフィリエイトの種類になります。
あなたがいずれのアフィリエイト手法で稼ぎたいかによって、
選ぶアフィリエイトオンラインサロンや塾は大きく変わってきます。
アフィリエイトオンラインサロンや塾で教えているアフィリエイトの種類は
大きく分けて3つがメインです。
・サイト形式
・ブログ形式
・コミュニティサイト形式
同じアフィリエイトだとしても、手法が異なればやり方も全く違ってきます。
いずれの手法で稼ぎたいかを考えた上で選ばないと、見当違いになるのでご注意下さい。
それでは、先の3種類について、詳しく案内していきます。
サイト形式 /アフィリエイトのオンラインサロンの選び方
アフィリエイトサイトをひたすら量産するタイプのアフィリエイトオンラインサロンや塾です。
ペラサイト塾と呼ばれることも多いです。
シリウスのようなSEO対策が施されたサイト作成ツールを使用し、
商品紹介ページを量産していく稼ぎ方を教えるアフィリエイトオンラインサロンや塾となっています。
1ドメイン1つの案件の紹介を基本とします。
ペラサイトアフィリエイトは、必要に応じてブラックハットSEOを使うので、
SEO対策の費用が別途必要です。
※ブラックハットSEOとは、自前のバックリンクサイト群から上位表示させたいサイトのページに自演のリンクを送ること
1ドメインの契約期間は1年なので、1年後にドメインを残すか、捨てるかの選択をします。
ペラサイトの多くは稼げないサイトで終了するので、それらは更新せず捨てられるか、
他のペラサイトのバックリンク用に転用します。
それから、収益が出たサイトは、売却して売るという方法もあります。
自分の作ったサイトに愛着を持たず売ってもかまわない人は、
どんどん売却して、軍資金を貯め他の投資に回しましょう。
僕、空条たろうは、現在、ペラサイトやコンテンツサイトを実践しています。
ペラサイトの手法は、アフィリエイトの初心者には取り組みやす反面、
サイト数が多くなると管理が非常に大変になります。
それから、ペラサイトの手法はだんだんと稼ぎづらくなっているのが現状です。
・本業で喰えない企業のアフィリエイト参入
・Googleの検索エンジンの度重なるコアアップデート
そのため、ペラサイトである程度、アフィリエイト作業に慣れたら、
コンテンツサイトやコミュニティサイトへ移行するのがおすすめです。
ブログ形式 /アフィリエイトのオンラインサロンの選び方
サイト形式と違いサイト売却せず記事を投稿して資産を積み上げて
大規模サイトを構築していくのがブログ形式のアフィリエイトオンラインサロンや塾です。
サーバーやドメインを有料レンタルして実践していく点は、サイト形式と共通していますが、
シリウスでサイトを量産するツールは使用しないで、
ワードプレスブログをメディアとして利用して稼いでいきます。
サイトの量産はしませんが、その代わり記事を量産していく必要があります。
ブログ形式は、ホワイトハットSEOを駆使して稼ぐアフィリエイトに分類されるので、
ドメインパワーを高めながらGoogle検索エンジンで上位を獲得して見込み客を集める手法です。
ブラックハットSEOを使わず、記事を蓄積することで、
ドメインパワーを高めていくので資産型になります。
このブログ型もドメインとサーバーをレンタルして稼ぐ手法なので、
運営費用はかかりますが、サイト形式のようにドメインを大量取得する必要はありません。
月額数千円程度でアフィリエイト活動が維持できるので、
低予算で実践したい人はブログ形式が向いています。
ブログ形式は、単に記事を追加していくだけではありません。
あなたの運営するブログにアクセスする固定読者やファンを獲得していくことが欠かせません。
記事更新をしながらブログの価値(信用・役立つ内容)を高めていくだけでなく、
あなた自身の発信者としてのキャラクターの価値も高めていく必要があります。
自分の運営するブログに愛着を持ち育てながら稼ぐ方が向いている人は、
ブログ形式のアフィリエイトオンラインサロンや塾に参加した方が良いと思います。
セルフブランディングのように、自分の社会的信用・信頼を高めたかったり、
自分のメッセージを発信しながら稼ぎたい人は、
ブログ形式のアフィリエイトオンラインサロンや塾がオススメです。
コミュニティ形式 /アフィリエイトのオンラインサロンの選び方
アフィリエイトは人間関係が不要で稼げることが特徴と紹介されることが多いですが、
コミュニティサイト形式は真逆で自分のコミュニティサイトを作り、
集まったメンバーとコミュニケーションをとりながら稼いでいく手法です。
ブログ形式と似ているところはありますが、コミュニティサイト形式は
固定ファンとの距離感よりも結び付きが強いです。
コミュニティサイト形式の場合、サイト形式やブログ形式の単発報酬と違い、
毎月の安定報酬が魅力です。
常にヒットを打ち続けないと稼ぎが停滞してしまうサイト形式やブログ形式とは異なり、
長期目線で考えるとこのコミュニティサイト形式は非常に強力な手法です。
目先の収入ではなくて、将来的な安定した収入源を確保したい場合、
このコミュニティサイト形式のアフィリエイトオンラインサロンが向いていると言えます。
僕はアフィリエイトオンラインサロンや塾として「ささみサロン」をイチオシしています。
「ささみサロン」は上記で紹介したサイト形式・ブログ形式・
コミュニティサイト形式の全ての形式の稼ぎ方が学べるオンラインサロンです。
特に、コミュニティサイト形式は、アフィリエイトを5年以上経験してきた中で
「2021年以降はこの稼ぎ方しか通用しないだろう」という稼ぎ方なので、
それが学べるささみサロンを推奨のオンラインサロンとしました。
下記の記事でレビューしていますので、興味があればご覧ください。
アフィリエイトのオンラインサロンの人数・規模
アフィリエイトオンラインサロンや塾の選び方で
アフィリエイトの種類の次に考慮すべきことは人数・規模です。
アフィリエイトオンラインサロンや塾は、
・大人数のアフィリエイトオンラインサロンや塾
・少人数のアフィリエイトオンラインサロンや塾
に分類することができます。
学習塾にも企業運営の大規模な塾もあれば、個人が運営している小規模の塾もありますね。
アフィリエイトオンラインサロンや塾の規模も大小があるわけです。
先に言いますと、一長一短で優劣はないとお考えください。
企業が運営する大人数・大規模アフィリエイトオンラインサロンや塾で
成功しているところもありますし、個人でしている少人数・小規模
アフィリエイトオンラインサロンや塾で成功しているところもあります。
アフィリエイトオンラインサロンや塾の人数・規模は完全に向き・不向きです。
自分がどちらのタイプと相性がよいかを考えた上で、選ぶようにしてください。
大規模アフィリエイトオンラインサロンや塾
大規模アフィリエイトオンラインサロンの場合は、
規模が大きくなれば、サロンメンバーを数多く抱えることができるので、
数百人から数千人規模のサロンメンバーが在籍していることも珍しくありません。
大規模アフィリエイトオンラインサロンや塾は、企業運営であることへの安心感もあります。
ネットビジネスは怪しい印象が根付いていて、詐欺行為も横行しているので、多くの人が
参加しているサロンならその点で安心感があるでしょう。
大人数に囲まれながらワイワイアフィリエイト活動をしたい人は
大規模アフィリエイトオンラインサロンや塾の方が向いていると言えます。
小規模アフィリエイトオンラインサロンや塾
少人数・小規模アフィリエイトオンラインサロンや塾は
個人アフィリエイターが運営していることが圧倒的に多いです。
アフィリエイトを含めネットビジネス全般は人間関係が最低限でできて、
個人で完結してしまうビジネスです。
アフィリエイターの多くは法人化せず、個人事業者として活動しています。
個人アフィリエイターが自分の行き届く範囲でサロンメンバーを
募集してこぢんまりと運営しているので、サポートがきめ細かいのが特徴です。
大人数・大規模アフィリエイトオンラインサロンや塾であれば塾生の数も多いので、
一人ひとりきちんと対応していると、時間がいくらあっても足りません。
僕は経験がないですが、大人数・大規模アフィリエイトオンラインサロンや
塾に参加してサポートを受けた人は、質問に対するレスポンスが遅いことに不満を感じていました。
そして、その人は、退会後、少人数・小規模アフィリエイトオンラインサロンや
塾に参加した時、質問に対するレスポンスの早さに驚いていました。
僕自身も、個人運営の「ささみサロン」に参加していますが、
質問に対するレスポンスも早いですし、内容もきっちりしています。
サポートの質重視なら少人数・小規模アフィリエイトオンラインサロンや
塾に参加することをオススメします。
アフィリエイトオンラインサロンの実施期間
アフィリエイトオンラインサロンや塾の実施期間も選ぶときの考慮すべき基準となってきます。
アフィリエイトオンラインサロンや塾の実施期間は
・短期集中形式
・無期限形式
の2つの種類があります。
短期集中形式
学習塾でいうと、夏期講習や冬期講習のように短期間で勉強することを
目的に実施されるアフィリエイトオンラインサロンや塾です。
アフィリエイトオンラインサロンや塾の実施期間は3~6ヶ月が平均的です。
実施期間中に成果を出してもらう必要があるので、
最短で稼げるスケジュールで作成されていることが多いです。
そのため短期間で成果を出したい人には、短期集中形式が向いているといえます。
例えば、ペラサイト塾などがあります。
無期限形式
無期限形式は料金の支払い方法に月額制(サブスクリプション)を採用しているため、
支払いを継続する限り無期参加できる形式のアフィリエイトオンラインサロンや塾になります。
逆に辞めたいときに辞められるので、不満があったら即退会可能です。
臨機応変に動けるのが、無期限形式の月額制を採用している
アフィリエイトオンラインサロンや塾に参加するメリットです。
無期限形式の月額制を採用しているアフィリエイトオンラインサロンや塾は、
お試し無料体験期間を設定している場合があります。
ちなみに、僕が参加している「ささみサロン」初月498円のお試し価格が設定されています。
「まずはお試しから」が希望なら、無期限形式のアフィリエイトオンラインサロンを
選んだほうが良いと思います。
アフィリエイトのオンラインサロンをフル活用するためのポイント
学べて、スキルアップできて、自分の可能性が加速するアフィリエイトのオンラインサロンですが、
フル活用するためのポイントをご紹介します。
ポイント1. 最初に決めた参加目的を忘れない
自分の可能性が広がりそうだ、と参加しても、結局、単にコンテンツや
SNSのチェックに明け暮れて、なんとなく時間を費やしてしまうのでは、
何を目的としてやっているのか分からなくなります。
オンラインサロンに入会することで、何がをやりたいのかを
最初に決定したら、そこからブレないようにしましょう。
そもそもオンラインサロンに入った目的は何だったのか?人脈を拡げるため、
世界を広げて、人として豊になるため、ビジネスチャンスをキャッチするためだったはず。
そもそも何のためだったか、分からなくならないようにしましょう。
サロン活用のポイント2. 生活の中の優先度を決める
ただでさえあわただしい毎日、時間に有限です。
オンラインサロン活動の他にも、やらねばならないことやしたいこといっぱいのはず。
オンラインサロン活動に使える時間を決めて、1日のいずれをそれに割り当てるのかを、
決めておいた方が利口です。通勤の行き帰りや昼休み時間、
ベッドに入る前等、オンラインサロン活動を生活に含めて
日常業務化してしまった方が時間が無駄になりません。
ただだらだらと活動して、本来するべきだったことができなくなるのでは本末転倒です。
「まとめ」アフィリエイトのオンラインサロンの選び方
スキルアップできて世界が膨らむオンラインサロン 。
だったら、沢山のアフィリエイトのオンラインサロンから、
自分自身に最適なサロンを選ぶためのポイントは?
いっぱいアフィリエイトのオンラインサロンを見てみる前に、
次ようなことに重点を置いて、検討することが重要です。
アフィリエイトのオンラインサロンには、多種多様な分野があります。
例えば、ブログ発信、物販アフィリエイト、コミュニティサイト作成、
ツイッターなどのSNS・・・等。
自分が現在、取り組んでいることや、興味を持っている分野は何ですか?
特にこれといって興味の分野がないのであれば、オンラインサロンでしてみたいことは何でしょうか?
気の合う人と知り合いたい。起業のアイディアを得るため
・・・等、何でも良いと思います。
それから、参加者の特長やメンバー数も重要です。
どういう属性の人達と交流したいのか。男性?専業主婦?年齢層は?
会員数が数千人規模のオンラインサロンは、そこがもうリアルな社会と一緒。
人間関係を築くのも、努力を忘れてはいけません。
その一方、同じビジョンを持つ少人数のオンラインサロンなら、
人見知りでも、ゆっくり良い関係が築けそうです。
どんなメンバーのいて、どれくらいのキャパシティのオンラインサロンが
自分に適しているか考えることが大事です。
学び優先で参加するのか?交流優先で参加するのか?も重要です。
例えば、ブログやアフィリエイト等、特定の分野のスキルアップを目指していて、
交流そのものよりもスキルアップが優先だったら、
学習コンテンツが充実しているオンラインサロンを選ぶことが大事です。
ストック的な学習コンテンツよりも、流行的なクリエィティブな発想に触れたいと思うなら、
いろいろな思考に触れられる交流中心のオンラインサロンを推奨します。
「読んでくれた証に、ポチッと押してくれたら喜びます^_^」